海外インテリア実例 モノトーンリビング

モノトーンリビング

モノトーンの配色で素敵にコーディネートされた海外インテリア実例を集めました。 

海外インテリアは、配置や小物の使い方など取り入れることができそうなアイデアがたくさんあって勉強になります。

ご紹介する海外インテリア実例では、モノトーンにもいろいろな種類があるのだなと思っていただけるかなと思います。

全部で49選になります。 まずはソファの色別にご紹介していきます。

たくさんありますので、ソファの色で大きく4種類に分けました。

・ホワイト
・ライトグレー
・チャコールグレー
・ブラック
順番にご紹介します。

ホワイト 12選

ホワイトのソファでコーディネートされたモノトーンのお部屋を集めました。 それぞれ全然雰囲気が違いますので、何を変えたらこの雰囲気になるのか考えながらご覧いただけると参考になると思います。

白い艶ありタイルの床と白い壁という明るい空間に真っ白のソファを合わせています。ソファをゆったりと魅せているのは、合わせた小物類もゆったり大き目のものを選んで、ごちゃごちゃさせないように工夫しているからでしょうか。 フォーカルポイントには大きな絵を飾って白い空間を引き締めています。

コンクリート調の大きな壁面が印象的なお部屋です。大きなホワイトのローソファの前後をブラックのサイドボードやセンターテーブルで引き立てています。こちらも細かい飾りつけはせずに大きなクッションやアートでシンプルにコーディネートされていますね。

ソファの正面にシンメトリーに配置された窓があり、正面にソファ、センターテーブルという規則的なレイアウトを選んでしまいそうなお部屋です。 ところが、不規則なテーブルやアクセントチェア、グリーンの配置という個性的な仕上がりになっています。ブラックの配分は少なめですがシャープなデザインでかっこいい仕上がりですね。

まず目を引くのは壁面でしょうか。幾何学模様や円が多用された大空間はホワイト、ブラック、少しのゴールドでまとめられています。 壁面に使われたブラックと大きなカーテンのブラックが大胆でかっこいいですね。 後は少しのアクセントクッションやチェアでブラックを差してバランスを整えています。

日本でも取り入れやすい8~10帖くらいのサイズ感のお部屋でしょうか。 カーテンは天井から壁面横幅いっぱいに吊り下げて窓を大きく魅せています。このカーテンの色がとても素敵で、家具で使っていない優しいライトグレーを採用し、全体を柔らかく仕上げていますね。フロアランプの使い方や小物の置き方もまねしたくなりますね。

こちらはっブラックは使わずにホワイト~グレージュ、グレーあたりまでの配色で明るい優しい印象のお部屋です。 シンプルなデザイン、大きめで丸みのあるデザインのアクセント小物が目を引きますね。

白いソファと黒のアクセント小物、というシンプルなコーディネートです。フォーカルポイントに向かってブラックを集めて視線を誘導しているようにも感じますね。保守的なデザインのホワイトのソファに個性的なデザインの大きなセンターテーブルを合わせているところが面白いです。 日本ではあまり見かけたことがないデザインですね。

シンプルなコーディネートで家具や小物の数がとても少ないです。 それでも、ホワイトのソファの後ろには大きなアート、前には個性的なPOUF(プフ)があって1つ1つこだわって組み合わせられているこれらのインテリアが絶妙です。 ホワイトとブラックをのみで構成された、シンプルですが、とても個性的なコーディネートだと思います。

モノトーンの、直線的なデザインでコーディネートされたお部屋に、インテリアグリーンがたくさん配置されています。 インテリアグリーンの生き生きとした緑が映えています。木部がちらっと見られるチェアやソファを採用しているのもあり、リラックス感のあるお部屋になっています。

オフホワイトのモールディングが施された壁とホワイトのソファにブラックのアクセントが強く引き締めています。カーテンとクッションは素材を合わせて、ラグも同じような光沢感のあるものをチョイスしています。どこか上品なモノトーンコーディネートです。

ソファやテーブル、アートなど大きなものは直線的なデザインでモダンな印象です。 壁面は飾り柱をホワイトにして、ホワイトとブラックのコントラストの中にアートを飾るという計算されたお部屋です。ソファ上のクッションはブラックをランダムに配置してバランスを取っていますね。

明るいホワイトのお部屋にn大きな幾何学模様が目を引く個性的なコーディネートです。 目立つ大きな柄にすることで、広い空間にマッチしていますし、細かい柄のクッションやPOUF(プフ)をバランス調整で入れているところがいいですね。 

ライトグレー 10選

ライトグレーのソファでコーディネートされたモノトーンのお部屋を集めました。かっこいい、エレガント、スタイリッシュ等、色だけれは区別しきれないさまざまなコーディネートをお楽しみください。

ライトグレーのソファに合わせているのは、細いラインのブラックのテーブルやコンソールです。クッションはチャコールグレーのグラデーションをランダムにチョイス。広くない空間でも重くならないスタイリッシュなコーディネートです。同系色で厚みのあるラグは表面の凹凸が個性的な一枚。陰ながらソファやテーブルを引き立てています。

こちらのお部屋も細いブラック脚のインテリアでまとめています。 高脚なので圧迫感が出ませんから広くないスペースに有効です。 中央のベースやペンダントランプでお部屋に立体感を演出しています。 ラグは大きめに敷くのが海外インテリアの特徴の一つですね。

ホワイトレザーとライトグレーファブリックのツートンソファです。 ソファ後ろのアクセントウォールは、ソファと同系色、後ろに見えるカーテンと前にあるセンターテーブルやPOUFを少し濃い色にしてソファを引き立てています。 ソファ後ろは空間が空いてしまいがちなので、アクセントシェルフがとても効果的です。

明るいグレージュのソファとアクセントチェアに少しだけブラウンが取り入れられたコーディネートです。 全体でみるとモノトーンですが、少しブラウンが入るだけで甘い色といいますか、柔らかい雰囲気になりますね。ライト少しだけ入っているにあるゴールドも全体と調和しています。

ライトグレーのグラデーションコーディネートです。 アクセントウォールやカーテン、クッションも同系色でまとめています。 細いブラックのラインがソファの前後左右にちりばめられており、空間が間延びしないように工夫されています。ペンダントランプの使い方も素敵ですね。

ソファはライトグレーで、他のインテリアがブラックやチャコールグレーで整えられています。かっこいいお部屋ですね。高脚で低く横長のソファに低い大きな丸いセンターテーブル、壁面にはアクセントシェルフを配置して視線を誘導します。 こちらもソファの前後を濃い色で挟み込むコーディネートなので、ソファが引き立てられています。

マンションの1室と思われるお部屋では、リビングの大きな窓の前にソファを配置することで、お部屋を広く魅せることができます。 できるだけ窓を生かすためにはローソファを選びます。 アクセントになるものが少ないので、クッションは大目に、ふわふわの大きなラグでまとめられています。

ライトグレーの大きなソファにバランスよくホワイトとbるあっくのアクセントが効いています。広い壁面に飾られたアートや、個性的なペンダントランプなどお互いがかぶらないように、絶妙な配置がされています。 クッションがたくさんあるソファで居心地がよさそうですよね。

余計なものをそぎ落としたミニマルなスタイルのコーディネートです。 厳選された1つ1つのインテリアが効果的に配置されています。 ここでも、ソファ後ろのアートやフロアランプ、サイドテーブルが上下左右の位置をずらしながらレイアウトされていることが分かります。 

ライトグレーとチャコールグレーのツートンのソファには幾何学模様のアクセントクッションが合わせてあります。それだけでも目を引きますね。  どちらかというとクラッシックなデザインの家具がチョイスされています。余白は作らず、めいっぱい好みのインテリアを詰め込んだモノトーンコーディネートですね。

チャコールグレー 8選

チャコールグレーのソファでコーディネートされたモノトーンのお部屋を集めました。色が濃くなるため、どちらかというとかっこいい雰囲気を好まれる方にお勧めのカラーです。

ソファが主役のシンプルなお部屋です。チャコールグレーとブラックのコーディネートでシックな雰囲気。飾り付けは最小限ですからフォーカルポイントのアートに自然と目が向きます。お部屋のくぼみを生かしてコンソールテーブルとペンダントランプを合わせたところは小さな空間ですが、色々と楽しめそうでいいですね。

曲線と直線を融合させた素敵なコーディネートですね。 青みのあるグレーの柱の横には、ホワイト~チャコールグレーのグラデーションでまとめられて、とても上品な組み合わせです。たくさんのクッションはホワイトとチャコールグレーで、それぞれペンダントランプ、リビングテーブル、ラグ、カーテンと色を合わせています。ペンダントランプのデザインは個性的なのに、こんなにもほかのインテリアとぴったり色が合っていて、すごいです。

こちらもミニマルなスタイルのお部屋ですっきりとしていますね。重心の低いソファはベルベットのような質感で高級感と存在感がります。 無機質な感じにならないのは、このファブリックの質感のおかげでしょうか。 天井高さに合わせた大きなアートと全体の雰囲気がよく合っていますね。

チャコールグレーのソファとブラックの家具でまとめられたお部屋です。 床や壁面に木が使われているため、自然の温かみを感じます。 インテリアグリーンを飾ったり、掃き出し窓から見えるグリーンがモノトーンに映えて良いアクセントになっています。

グレーとチャコールグレー、ブラックで構成されたお部屋は、天井の高さを生かした個性的なペンダントランプが目を引きます。 ライトグレーのラグを大きく敷いて、リビングスペースを広くゆったりと魅せています。大きなソファ、ラグ以外の家具をブラックにして引き締め役にしています。

とても広々とした空間に、ゆったりとローソファ、ローテーブルが配置されています。 ファブリックは触り心地のよさそうなベルベット生地、クッションも同じ張地で統一感があります。 グレーの素敵な大理石の床がアクセントになっているますね。とても洗練された空間にうっとりです。

インダストリアルな空間に合わせているのはシンプルなソファとおそろいのオットマン。 クッションとスローの柄、床のヘリンボーン素材と背面のシェルフ棚板がリンクしています。 電球むき出しのペンダントランプと天井のむき出しの配管がこのスタイルのアクセントですね。 

壁面にとても個性があるお部屋ですね。 ブラック壁面のモールディングはどこかクラシカルな雰囲気があります。 ソファはシンプルなデザインで、ランダムに置かれたモノトーングラデーションのクッションとラグの色がリンクしてお部屋全体をまとめています。 アンバランスに飾り付けられた小物たちが、全体でみるとバランスよく納まっているという高難度コーディネートです。

ブラック 11選

ブラックのソファでコーディネートされたモノトーンのお部屋を集めました。ブラックは強い色です。ブラックをどれくらい配分するかで全体の見え方が左右されます。 明るいお部屋から暗いお部屋まで、それぞれご覧ください。

ブラックばかりのコーディネートなのですが、床とテーブルに木を使って、アースカラーのクッションがアクセントとしてブラックをより引き立てています。濃淡のある木の色が特徴的です。 たくさんのグリーンがブラックに映えてリゾート風な雰囲気も感じられます。

大きな窓から見える景色が解放感抜群の素敵なお部屋です。 ブラックレザーのソファはフォーマルなデザインで、センターテーブルやTVボードなどストレートのシンプルなデザインを合わせています。 大きな家具をシンプルなデザインでまとめたスタイリッシュなコーディネートです。

ブラックの面積が多いお部屋ですね。 アイボリー色の暖炉に自然と目が向きます。 造作のシェルフやカーテン、ソファやテーブルまで全てブラックで統一しています。 床のグレー色が明るく感じるくらいです。 ソファが高脚+カジュアル寄りデザインなのでブラック床がしっかりと見えて重くなりすぎていません。

どっしりとしたブラックのファブリックソファに大きなブラックのラグを組み合わせて、明るい色のお部屋をダークな雰囲気にしたコーディネートです。 壁や天井のモールディングはクラッシックな雰囲気で、ソファやテーブルなど家具をモダンなデザインにしています。 クラッシックとモダンを融合させたコーディネートですね。

ブラックファブリックのシンプルなソファは高さを抑えて天井高を強調しています。 背面の立体的なアートが迫力満点ですね。 センターテーブルがロータイプの場合、中央にフラワーベースを立てて高さを出して、フォーカルポイントにすることもできますね。

余計なものを置かない、ミニマルなリビングルームです。 背面の壁にはモールディングがあるだけで、アートなども飾らず、ブラックのソファがお部屋の主役になっています。 お部屋の角にはシンプルなペンダントランプを1つ。 この下で読書などされるのかもしれませんね。 クッションの数をを使う分だけにしてとてもシンプルなコーディネートです。

ダークなトーンでまとめられたかっこいいお部屋です。 フロアを覆いつくすような大きなサイズのラグは光沢感のある大人な仕上がりで、マットなリビングテーブルを引き立てています。ブラックのワントーンコーディネートですから、それぞれのインテリアの質感を変えて、同じトーンの色でも違いを魅せるところがポイントです。

天井と床には同じ木材を使い、自然素材のナチュラルな雰囲気を感じるお部屋です。 シンプルに、ブラックのソファとセンターテーブルというコーディネートは潔く、またかっこよさも感じます。 このようなコーディネートの場合、気に入るソファをじっくりと探して、お気に入りの一品を選びたいですね。

クラシカルなモールディングが際立つお部屋は正面のマントルピースを中心にシンメトリーの配置になっています。ソファのテーブルも高さのあるデザインでフォーマルな雰囲気にまとめられています。 濃い色が多いコーディネートの中で、天井とラグの明るさが目立つコーディネートです。

ブラック中心のモノトーンコーディネートは重心をできるだけ低くまとめています。 天井高さがそれほど高くないので有効的な手段です。間接照明も効果的に使って、好きなものを飾りながら、秘密基地のような、遊び心のある仕上がりになっています。

ブラックレザーのソファがかっこいいですね。シンプルでスタイリッシュ、余計なものは置かない、無駄を排除した感じが都会的でスタイリッシュです。 ラグを大きな明るい色にしているのでそこまで重い印象にならず、またソファを引き立ててくれています。

最後に海外ならではの ラグジュアリー 8選

ここからは、高級感のあるラグジュアリーなお部屋をご紹介していきます。 スケール感が大きいことが特徴で、高さもあります。 空間全体で見たときにバランスが取れるような家具のサイズ、レイアウト、アクセント小物の配置など注目してみてください。

吹き抜け部分から長く吊り下げられたレースカーテンと中央の円柱が縦長の空間を強調しています。 ソファはライトグレーの光沢感のある素材をチョイス、左右非対称のデザインを個別において、POUF(プフ)やアクセントチェアで人が集まった時に座りやすいレイアウトになっています。豪華で大きなラグも特徴的、全体にライトグレーでまとめ、ブラックのセンターテーブルで引き締めています。

ソファはリビングいっぱいにコの字につなげてたくさん座れるようにレイアウト。 背面にあるダイニングキッチンはブラック、センターテーブルもブラックにすることで、ライトグレーのソファがより明るく感じられます。 ペンダントランプはあえて低くまで吊り下げず、天井の高さを強調しています。

後ろに見える摩天楼がゴージャスな立地メリットを生かす大きな窓、天井からは無機質なペンダントランプが吊り下がっています。 チェアやソファは丸みのあるデザインをチョイスしていますが色やファブリックの質感がクールな印象なので、全体的に、スタイリッシュで都会的なコーディネートになっています。

ブラックの大空間を、ブラックのインテリアでまとめるという、攻めたコーディネートです。 随所にアクセント照明がレイアウトされています。 豪華なシャンデリアだったり、クラシカルなシェードタイプだったり、アクセントシェルフにも照明が施されているのも特徴的です。 天井の無垢材を塗装した仕上げはどこか懐かしい雰囲気があり、インテリアも職人の技がみられるような手の込んだものが多く、豪華な仕上がりです。

直線ラインが強調された近代的な建築で、大空間に使われた天然石でしょうか、各壁のインパクトが絶大です。 床で暮らすような低いソファを合わせて、高いところから吊り下げられた大きなペンダントランプが特徴的です。 完全にモノトーンで統一された大人シンプルなコーディネートです。

ブラックと照明、というシンプルな色の配色でコーディネートされています。 大きな窓が解放感を演出しつつ、お部屋全体はブラックという深い色で落ち着いた雰囲気になっています。 関節照明でラグジュアリー感を演出しつつ、落ち着いて過ごすことのできる隠れ家になっているのかもしれません。

大きな窓からは森を見渡すことができ、床や天井には天然目、石を積んだような壁面という自然素材に囲まれたお部屋です。 目の前の暖炉を眺めながら自然の中に身を置いてリラックスできそうです。インテリアはグレートブラックのモノトーンでまとめられているため、天然素材や外の景色が一層引き立っているのだと感じます。

こちらも高い高い天井と大きな窓、天然素材が使われたお部屋です。 ソファはあえてデザインや色が違う3種類で構成されていますが色はモノトーンでまとめられています。 壁面や窓サッシにブラックが多用されており、落ち着いた印象になっています。 ソファのファブリックがナチュラルな雰囲気で、センターテーブルに無垢板を選んでいるので、どこか温かみのある雰囲気のコーディネートです。

海外インテリア実例 モノトーンリビングは全49選になりました。 それぞれじっくりご覧いただけましたでしょうか。どれも素敵なコーディネートで目を奪われます。 目指したいコーディネートのヒントになりましたら幸いです。 
R.I
R.interior

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

上部へスクロール